お問い合わせ
アクセス
Blog
HOME
浄土真宗とは
安楽寺について
行事スケジュール
ギャラリー
遺品・思いで供養
アクセス
Blog
HOME
> 安楽寺について
安楽寺由来記
大正9年発行の河北郡誌によれば開基は楠氏天台宗に属し正受と言いのち蓮如上人の弟子となり敬量と改む
明應年間(1495年頃)能美郡波佐谷に道場を創立して敬量坊と称す
天正年間(1580年頃)河北郡倉見に移る
天和9年(1681年)安楽寺と号して
享和2年(1802年)当笠池ヶ原に一寺を建立し今日に至る
遺品・想い出の供養
遺品・ご供養のお申込みはこちら
横洲かおるさんのHP